ベースとファンデーションを揃える訳
2021/08/19
ブログ
長雨が続き、今日久しぶりに
青空が顔を出し、お日様に照らされました。
こんなにも有難いことはないなと実感しました。
今回、水害や災害に遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます。
まだ安心は出来ませんが、今後も
気を付けて行きましょう。
さてさて本日は、
ベースとファンデーションは
同じラインナップで使いましょう
という事を、お伝えしようと思います。
あなたはどのタイプですか?
①ベースは使わずファンデーションのみ。
②手軽にBBクリームや、オールインワンのみ。
③ベースとファンデーションはそれぞれ
メーカーが違う。
④ベースとファンデーションは同じメーカーの物。
⑤その他
それぞれに使い方はあると思いますが、
やはり誰しも、メイク崩れは起こしたくないですよね。
そのためには、
ベース(土台をしっかり)をつけた上に
同じラインナップのファンデーションを付ける。
これがやっぱり理想です。よりご自分の
お肌の色に馴染むんですよね。
違うメーカーの物を使っていると、
夕方になったら、色浮きしたりメイク崩れを
起こしたりしかねません。
また、BBクリームは
色のついたクリームと捉えていいでしょう。
そして、オールインワンは
お肌にトラブルがなく(乾燥肌とか脂っぽいとかがない)
中性肌の方にお薦めなので
実は乾燥肌で、とか
脂性なんですよね、などとおっしゃる方は
しっかりとご自分のあ肌に合ったものを
お選び頂くことをお薦めします。
女性は、メイク一つで気分も変わりますよね♪
メイク直しがいらないと、更にラクチン(笑)
今なら、
ファンデーションの色チェック&ナチュラルメイクを
無料で受けられます。(通常2,200円税込)
この機会に是非、プリオリコスメ使用体験
してみられませんか?